サッカー

子供がサッカーを始めるには

公園では、ボール遊び禁止。

学校の校庭も開放しない。

最近は日本でサッカーを始めるには、スクールや少年団などに入るしかなくなってしまいました。

では、いざ自分の子供にサッカーをさせたい!と思ったとき、どんな選択肢があって

何が違うのか。どんな子が通っているのか。

今回はそんなお話しです。

はじめに

我が家の長男KEITAくんは、幼稚園の年少からサッカーを始めました。初めは幼稚園が提携しているサッカースクールに週1回通ってました。

途中週2回にしたり、やっぱり1回に戻してその分プールを始めたりと二転三転しましたが、

今も同じ運営元のサッカークラブに通っています。(昨年までは「選手コース」でしたが、2023年からは「クラブチーム」になりました)

順調にサッカーが大好きになったKEITAくんですが、幼稚園にスクールがなかったら今頃何していたかはわかりません。

公園や校庭で気軽にサッカーをすることが難しい時代になってきた昨今。

サッカーをやらせるにも様々な選択肢があることに最近気づき、色々と調べてみました。

サッカースクール

◯週に1.2回

◯時間は45分~60分程度

◯月謝は、6000円/週~

※年齢によって変わります。

サッカーを始めるのに1番ハードルは低いかと思います。サッカーをする楽しさを教えてくれます。

サッカー少年団

◯毎週土日祝日

◯時間は、主に半日程度

※年齢によって変わります。

◯コーチは有志のパパさんが多い

◯月謝は、1000円~と安め

◯お茶当番や試合会場への車だしなどがある。

家族もガッツリ子供を応援したいお家にオススメです。月謝も控えめなので、家計にも優しいですが、保護者の協力が必要な場面が多く、大変だと感じることもあるかも…。

サッカークラブ

◯週2~週6

※チームによります。

◯時間は平日2H~土日半日など様々

◯コーチがいて中には元プロサッカー選手が運営しているところも

◯月謝は高め 月10000円~

※チームによります。

試合会場へ連れて行く必要はある場合がありますが、お茶当番などはないところが多いです。中にはチームのバスを持っていて、送迎の必要がないところも。条件は様々です。サッカー少年団などと比べ、指導のカリキュラムなどがしっかりできている印象です。その分料金も…

 

サッカー教室

〇不定期開催・・・地域の情報誌などに開催日等が掲載されます。

〇開催日:土日祝日

〇料金:無料~

〇主催:プロサッカーチームが運営しているスクールなどが多いです。

サッカー普及のためにサッカー協会やプロチームの運営するスクールなどが不定期で開催しています。初めてサッカーを習うというタイミングでは試しに参加してみてもいいかもしれないですね。

まとめ

条件はチームや運営会社によって様々ですが、特徴はこんな感じです。

最近の傾向として、サッカー少年団に所属しながら平日もスクールに通う子たちがだいぶ増えてきてるようです。中には、どちらも合わせて週6回くらいやっている子も…。

これから始めるという子は、まずは子供と一緒に気になったところに体験に行くといいかもしれないですね。

KEITAくんは幼稚園からの幼馴染達がチームにたくさんいるので、それが1番のサッカーをやる動機になっています。

(昨日もなんでそんなにチーム好きなの?と聞くと「だって仲間がいるから」と熱血ドラマみたいなことを言ってました笑)

親自身も学校以外の繋がりがあることは、色々と情報交換できたりするのでありがたいなと最近思ってます。

あなたのチーム選びの参考に少しでもなれば嬉しいです。